セールス・営業 無形商材

【おすすめ】【東京】大型法人営業(アカウントマネジャー)出向

勤務地
東京都
入社時想定年収
400万円~1200万円
休日・休暇
年間休日数:120日以上】
週休2日制(土・日)、祝祭日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇
雇用形態
正社員
この求人に応募する
必須要件

下記すべてを満たす方
1.法人向けの提案型・課題解決型営業の経験・実績 3年以上
2.高いコミュニケーション能力(提案力、対外折衝力)と共感性(対顧客、対社内、対パートナー)
3.Microsoft Office Excel、Word、PowerPoint経験 3年以上、または相応のスキル
4.ドキュメント作成力(提案書、企画書、要件整理、進行管理表など)

歓迎/尚可

・保険会社または銀行担当経験者
・以下業種に携わった経験(クレジットカード会社、決済代⾏会社、電気通信事業者、⾦融系SIer)

推薦要項

仕事内容

法人営業として、同社が提供する決済サービス「Anywhere」を顧客へ提案、導入、運用のサポートを行います。カード会社、通信キャリア、各⾦融機関などの外部パートナー企業をはじめ、社内の他部署とも連携しながら業務を進めます。

【商材について】
「Anywhere」:同社が提供する決済事業のブランドで 、加盟店と決済事業者を橋渡しする決済端末、アプリケーション、決済センターをワンストップで提供しています。キャッシュレス決済手段は、クレジット、銀聯、J-Debit、電子マネーに加え、QR決済と急速に幅が広がってきていますが、Anywhereはそれらを1台の対応できる決済端末であることが最大の特徴です。加盟店の幅広いニーズに対応できるよう、スマートフォン決済端末(mPOS)から決済専用端末(EFT-POS)までラインナップしています。また購買の都度の支払いに加え、保険料や会費など定期支払いもキャッシュレス化できることも大きな特徴です。Anywhere加盟店は中規模以上の加盟店が多く、業種では生損保、ジム・フィットネス、タクシーなどになります。
https://www.linkprocessing.co.jp/anywhere/

【具体的な業務】
・「Anywhere」の顧客への企画提案
・導⼊時におけるプロジェクト推進
・運⽤サポート
など

【営業手法について】
現在引き合いが⾮常に強くなっており、反響営業を⾏っております。

【開発環境】
<OS>Linux
<⾔語>Java・Objective-C・C#・C
<DB>Postgre SQL

就業時間 09:30~18:30 (休憩時間:60)
時間外労働(残業あり) あり
待遇条件・昇給賞与

想定年収:400万円〜1,200万円
※スキル・経験を考慮の上、下記いずれかとなります。
※職種・グレードによって、フレックスタイム制、専門業務型裁量労働制、管理監督者のいずれかの適用となります。

<メンバークラス(フレックスタイム制)>
想定年収:400万円〜740万円
基本給:267,000円〜
※基本給には45時間分相当の時間外労働および10時間分の深夜割増として71,709円〜の手当を含む
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<マネジャークラス/エキスパート(専門業務型裁量労働制)>
想定年収:760万円〜1,200万円
基本給:507,000円~
※基本給には30時間分の深夜割増として22,702円〜の手当を含む)

<部長クラス(管理監督者)>
想定年収:860万円〜1,200万円
基本給:574,000円〜
※基本給には30時間分の深夜割増として25,702円〜の手当を含む

-------------------------------------
給与改定(年1回)、通勤手当支給、賞与なし

福利厚生

各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)、在宅ワーク環境構築費(入社時)、在宅ワークサポート費用(毎月)、健康診断、従業員持株会、オンボーディング/社内研修、全社交流イベント、書籍購入制度、資格支援制度、セミナー参加費補助(条件あり)、ビジネススクール通学補助(条件あり)

オススメポイント

【キャッシュレス市場について】
クレジット決済はキャッシュレス決済の推進を政策⽬標とした「キャッシュレス・ビジョン」の追い⾵を受けています。⽇本クレジット協会の統計によると、この5年間で年平均9.6%増加、2018年には66兆円まで拡⼤しており、⽇常の⽀払⼿段として不可⽋なものとなっています。経済産業省は2025年までにキャッシュレスの比率を40%まで引き上げようとしており、その需要はこれからより高まると考えられます。

【同社のビジネスモデル】
独⾃開発した端末を、直接自社にて加盟店に拡販・提供するだけでなく、アライアンス先や地方自治体を通じての提供も行っています。世の中の課題・ニーズに即した提供方法で、様々なサービスを展開しています。

お問い合わせ

Copyright © tekijob All right reserved.