セールス・営業

カスタマーサクセス (法人向け名刺管理サービスSansan)

勤務地
東京都
入社時想定年収
448万円~800万円
休日・休暇
【年間休日数:120日以上】
土・日・祝日、年末年始休暇 、有給休暇、チャージ休暇(7月〜10月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度 ※正社員のみ対象)
雇用形態
正社員
この求人に応募する
必須要件

下記いずれかを満たす方
1.法人営業経験(5年以上、無形商材の取り扱い必須)※業界は不問
2.IT業界における法人営業経験(3年以上)

歓迎/尚可

・IT業界での勤務経験
・高いコミュニケーションスキルを持って顧客や社内関係者と連携していける方
・数字の定量分析が得意な方

仕事内容

法人向け名刺管理サービス「Sansan」を導入した顧客への利用案内・運用提案業務を行います。一定の成果を出していただいた後に、カスタマーサクセスチームのマネジメントをお任せします。

【ミッション】
クラウド名刺管理サービス「Sansan」を導入した既存顧客にプロダクトの価値を届け、顧客のビジネスインフラとしてなくてはならないサービスにすること。顧客の働き方に革新をもたらし、成功を後押しすることです。

【具体的な業務】
1)利用案内・運用
・定型業務を淡々と行うのではなく、「Sansan」の利用が定着するためのさまざまな手法や手段を考え、企画します。
2)顧客の支援
顧客の利用率向上のために、どの様なアプローチが最適かを考えながら支援していくため、営業的な思考も重要になります。

【配属先ごとの業務内容】
<Enterprise CSMsに所属する場合>
法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」を導入した大型顧客に対する、導入支援およびアカウントマネジメント(担当顧客数:1人あたり40~50社程)を行います。

〈具体的な業務〉
1)顧客の成功に向けた、Sansanの導入支援やその後の運用支援(Success Planの策定とそのマネジメント)
・キックオフの実施(Sansanの導入が1つのプロジェクトであると顧客に認識いただき、導入目的の明確化・推進体制の構築・導入スケジュールや運用ルール策定を支援)
・トレーニングの実施(ユーザーに向けた利用説明会)

2)導入支援後のアカウントマネジメント
・四半期~年次の定例報告の実施(スコアチャートを活用した効果検証と改善策の提案)
・顧客要望をもとに、当社プロダクト開発部門への機能改善の提案
・随時リリースされる新機能を顧客に届け、利用促進を支援
・Sansanをビジネスインフラとするため、他サービスとの連携の提案

<Medium Business CSMsに所属する場合>
1)電話やメール、Web会議を利用したオンラインベースでの「Sansan」導入顧客への利用案内・運用提案業務
2)「Sansan」導入における個別来訪型キックオフの企画・実施(担当顧客数:1人あたり15~25社程)

<Small Business CSMsに所属する場合>
1)電話、メールを利用した「Sansan」導入顧客への利用案内・運用提案業務
2)「Sansan」導入におけるスタートアップセミナーの企画・運営業務(担当顧客数:1人あたり30~50社程)
3)若手メンバーの育成、組織構築、マネジメント業務など


【入社後研修について】
CS部の研修は、1か月程度で独り立ちを目指すプログラムです。
・入社後1〜2週間:「Sansan」の仕様の理解と基本説明ができるようになる
・3週目:顧客対応開始
・4週目:本格的に自走
※会社全体のミッションや各部門の業務内容、評価基準についても理解を深めていただきます。

就業時間 9:00:00~17:30:00
時間外労働(残業あり) あり
待遇条件・昇給賞与

想定年収:448万円~800万円
※経験、能力などに応じて個別に決定します。
---------------------------
<年収例>
年収:651万の場合
月額:46.5万(基本給33.8万+時間外手当12.7万)
※時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の時間外手当を支給します
※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します

昇給:年1回(6月)、賞与:年2回(1月/7月)、交通費全額支給

福利厚生

各種社会保険完備、社員持株会

【社内制度】
・Know Me(異なる業務に当たるメンバーが、社内交流のために3人1組で食事をする場合に飲食費が補助される制度)
・Geek Seek(エンジニア職・研究開発職・クリエイティブ職向け:知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度)

<以下正社員のみが対象>
・H2O(自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度)
・イエーイ(自宅で集中して業務を進める方が生産性や効率を上げられる場合に、1日単位で自宅勤務を選択できる制度)
・どにーちょ(休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度)
・MOM(保育園料の全額補助など、産休・育休を取得したメンバーのスムーズな職場復帰を後押しするさまざまな補助が受けられる制度)
・KISS(育児中のメンバーが、ベビーシッターや家事代行サービスにかかる費用の補助を受けられる制度)

※ 社内制度については、下記公式メディア「mimi」でも紹介しています。
https://jp.corp-sansan.com/mimi/

お問い合わせ

Copyright © tekijob All right reserved.