専門職(コンサルタント、金融、不動産、士業)

相続税の申告業務スタッフ◆資産税・相続税の分野で相続申告件数トップクラス!

勤務地
埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府
入社時想定年収
400万円~1200万円
休日・休暇
年間休日125日
完全週休2日制(土日)
祝日
夏期5日(平日に5日付与)6月~9月に自由設計で取得
年末年始休暇:平均6~7日
有給(入社6ヶ月経過後10日)
※95%が有休取得しやすいと回答(アンケート)
GW
慶弔休暇
雇用形態
正社員
この求人に応募する
必須要件

相続税申告実務経験者(年数、実績数不問)

歓迎/尚可

税理士または税理士資格

仕事内容

・相続税申告業務のとりまとめ
・生前対策業務のとりまとめ

お客様との面談や組織内部体制のマネジメント、営業戦略案の立案等、希望次第で様々な新しい業務や責任ある仕事を行うことができます。また相続税実務についても入所後、案件に関与する機会や内部研修が多くあるため、相続税業務経験が少なくても大丈夫です。

就業時間 9:00:00~17:00:00 (休憩時間:60)
時間外労働(残業あり) あり
待遇条件・昇給賞与

年収400万円~1,200万円(15~16分割/分割回数応相談)

【給与について】
弊所では4年後に「業界最高水準の給与体系」の実現も視野に入れています。

インセンティブ制度 有(発生直近の給与で都度)
※インセンティブは実績ベースとなり上位者で年間100万円を超えている方もいます。なおノルマなどは一切ありません。
賞与実績年2回(10月:月給の2か月分、4月:決算賞与)

《賞与》
当社では、毎年、固定で支払われる秋期賞与(10月支給)と事務所の利益をもとに各人の人事評価に基づき支給される決算賞与(4月支給)の2種類の賞与があります。決算賞与は、専門職の場合、主に年間の売上が評価基準となり、事務所利益の一部を個人ごとの目標売上額を上回った貢献額の比により按分して計算するイメージです。成長中の事務所ですので、開業以来毎年分配の基準となる額も増加しています。

福利厚生

交通費支給(会社規定に基づき支給)
退職金制度 無
社宅・寮 無
社会保険(健康保険・介護保険(対象者のみ)厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
確定拠出年金制度 有(希望制)

お問い合わせ

Copyright © tekijob All right reserved.