【土木エンジニア】土壌汚染浄化工事・解体工事の施工管理 ※土壌汚染未経験者歓迎
- 勤務地
- 東京都、愛知県、大阪府
- 入社時想定年収
- 500万円~1000万円
- 休日・休暇
-
週休2日制(土日) 但し現場が稼働する場合は土曜出勤あり
祝日
年末年始
慶弔休暇
★年間休日118日以上
有給(初年度10日/入社6ヶ月後から) - 雇用形態
- 正社員


必須要件 |
・土木工事の現場管理経験のある方 |
---|---|
歓迎/尚可 |
・一級土木施工管理技士の資格をお持ちの方(二級を保有し、一級取得予定の方も可) |
仕事内容 |
土壌汚染浄化(土木工事)、および付随する解体工事等の施工管理をお任せします。 |
就業時間 | 9:00:00~18:00:00 (休憩時間:60) |
時間外労働(残業あり) | あり |
待遇条件・昇給賞与 |
・昇給年1回(会社と本人業績による) |
福利厚生 |
交通費全額支給(当社規定による) |
オススメポイント
■ゼネコン出身者が多く、土壌汚染についてはほぼ全員が未経験で入社していますが、OJT/社内勉強会(eラーニング可)/資格取得支援(テキスト・通信講座・専門学校・受験費用は会社負担)等を活用して徐々にプロフェッショナルになっていきます。
■工事は多くが元請で、案件規模は数千万~数億(平均工期3ヶ月程度)が主流。中には数十億の案件も。
■現場は電車で通える都市部(首都圏・名古屋・大阪など)がメイン、夜勤も基本的にはありません。
■残業の有無に関わらずみなし残業代60h分支給ですが、少ない月は土曜出勤を入れて月40h程度。
■最低でも月に一回は土曜完全休工とするため「一斉休工日」を設定。それを見据えた工程・工期を確保し、関係各社にも理解と協力を得るよう働きかけ、実際に休めています。
■【社風】「挑戦/客観性/多様性」を柱に人事制度を設けており、各社員が大きな裁量を持って能力を伸ばしていける環境・社風です。
【業績】
2017年11月度 売上103億円 経常利益10億円
2016年11月度 売上60億円 経常利益7億円
2015月11月度 売上49億円 経常利益6億円
■過去3年度受注実績
・案件規模10億円超:8件(受注金額計:約113億円)
・案件規模 5億円超~10億円未満:7件(受注金額計:約50億円)
【年収モデル】
年収 590万円/30代前半(主任)/基本年俸430万円 +賞与160万円
年収 900万円/30~40代(マネージャー)/基本年俸700万円 +賞与 200万円
年収 1100万円/40代(部長)/基本年俸800万円 +賞与 300万円
【その他待遇】
昇給年1回 但し会社と本人業績による
賞与年2回(5月、11月) 但し会社と本人業績による
交通費全額支給(当社規定による)
社会保険完備
GLTD(団体長期障害所得補償保険)加入(会社負担)
生命保険加入(会社負担)
確定拠出年金(401k)加入
資格取得補助・取得祝い金支給制度あり
研修受講費用補助(社外講座、通信教育)
図書購入費5000円/月まで支給
持株会制度