セールス・営業

アカウントマネージャー

勤務地
東京都
入社時想定年収
450万円~800万円
休日・休暇
【年間休日数:120日】
週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇
雇用形態
正社員
この求人に応募する
必須要件

下記すべてを満たす方
1. 制作会社での法人営業経験
2. 事業課題の分析および解決策の提案の能力(課題分析レポート、提案資料作成の経験)

歓迎/尚可

1. Web制作会社での法人営業経験
2. 事業予算、KPI※の管理
3. PM(プロジェクト管理)ツール、デザインツールなどの理解(Sketch,Prott,Adobe製品、Atlassian製品など)
4. プロジェクトベースの業務の進行管理の経験
5. Webサービス、アプリ開発、システム開発プロセス、いずれかの理解(要件定義、仕様策定、プロトタイプ制作、開発実装など)
6. 自社の事業開発、サービス開発の経験、もしくは顧客の事業開発、サービス開発の支援経験
7. チームマネジメントの経験

※KPI(Key Performance Indicator):重要業績評価指標。目標の達成に向かってプロセスが適切に実行されているかどうかを計測する指標。最終目標を達成するために不可欠な過程を、どのくらいの状態で通過するべきかを定め、クリアできているかどうかを数値で計測する。

仕事内容

顧客のWeb・アプリに関するビジネス課題およびUI/UX※デザイン課題の分析と、ソリューションの提案を行っていただきます。

※UI(User Interface):ユーザーインターフェース。ユーザーと製品・サービスの接触面を指す。ホームページの場合はパソコンやスマートフォンに表示されるデザインやフォントなど。
UX(User Experience):ユーザーエクスペリエンス。ユーザーが製品・サービスを通じて得られる体験を指す。

1. 顧客について
これまでの顧客であったスタートアップ、ベンチャー企業に加え、最近では大手企業(金融業界、出版業界など)も顧客となります。

2. 商材について
UI/UXデザインに関するビジネス課題および、デザインプロセス課題の分析とソリューションとして同社開発ツール(Prottなど)、研修プログラム(ワークショップ)の提案をします。
<同社製品について>
・プロトタイピングツールPrott:https://prottapp.com/ja/
・フィードバックツールBalto:http://www.balto.io/

3. 営業手法・プロセスについて
新規事業案件、既存事業のリニューアル案件両方を担当していただきます。
一般的なテレアポをメインとした営業スタイルではなく、何からの形でコンタクトがあった顧客が問い合わせの対象です。
経験や適性に合わせて、主にフロントに立つメンバー、または顧客とのリレーション強化がメイン業務となるインサイドのいずれかでの採用となります。
1)提案案件の顧客とのコミュニケーション
・顧客のビジネス課題およびUI/UXデザイン課題の分析
・ソリューションの提案
2)見込み顧客との継続したリレーション
※インサイド側の場合は、そこからフロント側への接続がメインとなります。

就業時間 10:00:00~19:00:00 (休憩時間:60)
時間外労働(残業あり) あり
待遇条件・昇給賞与

想定年収:450万円~800万円
※時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として支給(超過分の割増賃金は追加で支給)

決算賞与(業績に応じる)

<給与例>
・年収450万円の場合:月給375,000円(基本給:285,700円 時間外手当:89,300円)
・年収600万円の場合:月給500,000円(基本給:380,900円 時間外手当:119,100円)
・年収700万円の場合:月給583,400円(基本給:444,400円 時間外手当:139,000円)

福利厚生

【Career】
■勉強会・Conferenceへの参加費用負担(規定有り) ※勤務時間中参加可
■書籍購入 ※業務に関係のある/必要な書籍は会社購入
■定期社内勉強会 ※最低月1回

【Office】
■マシンスペック(macのみ)の選択制
■ディスプレイの支給
■社内サークル制度 ※公認サークルは1人5,000円/月までの補助
■PXランチ ※新入社員が普段話す機会のないメンバーを気軽にランチに誘うための補助
■キッチン設備

【 Life 】
■子ども手当 ※子が小学校を卒業するまで、子1人あたり20,000円/月
■結婚祝い ※休暇5日、お祝い金 ~30,000円
■出産祝い ※本人もしくは配偶者が出産の場合、休暇3日、お祝い金 100,000円
■時短勤務も可能
■子の看護休暇  ※子が1人の場合、年に5日、子が2人以上の場合、年に10日
■キッズデイ休暇 ※小学校終了までの子を養育している場合に付与。年に2日。
■3x-Vacation ※勤続3年ごとに特別有給休暇を付与。10日間。

お問い合わせ

Copyright © tekijob All right reserved.