建築・土木技術者

【関西】建築施工管理職

勤務地
京都府、大阪府、兵庫県
入社時想定年収
500万円~950万円
休日・休暇
年間休日:130日
有給休暇:10日~20日

会社カレンダーによる有給奨励日5日(平成31年年間休日130日)、年末年始、夏季、慶弔など、育児休暇(実績あり)、介護休暇(実績あり)、看護休暇(実績あり)
※4週4休以上の休日が原則守られてます。
雇用形態
正社員
この求人に応募する
必須要件

・S造の建物の建築施工管理のご経験がある方
・建築士二級もしくは建築施工管理技士二級の資格をお持ちの方
・普通自動車免許第一種をお持ちの方

歓迎/尚可

・建築士一級、建築施工管理技士一級をお持ちの方
・ゼネコン会社にて建築施工管理業務をされていた方

仕事内容

システム建築(プレハブ構築)や立体駐車場などの建築現場で、営業担当や数多くの施工業者と連携しながら工程全般を統括していただきます。

具体的には、以下業務をお任せいたします。
施工管理、監督業務、管安全管理、 品質管理、 進行スケジュール管理、 原価管理・ アフターフォローなど

【特徴】
プレハブ建築と立体駐車場では、施工管理業務が異なります。
・プレハブ建築:「短工期」のメリットを活かし、多様な用途に応えていきます。事務所や工場、全都道府県チェーンの量販店、教育施設など様々な現場に携わることが出来ます。
・立体駐車場:工期が長く、建設費が数億円の建物もあり、ビッグプロジェクトを統括する醍醐味があります。

【同社の事業優位性】
ハウス事業については、豊富なラインナップとスピーディな施工、そして高いコストパフォーマンスなどのプレハブ建築の特性を最大限に活かし、ホームセンターやコンビニエンスストア、教育関連施設などあらゆる所で同社の製品が利用されています。
http://www.nisseibuild.co.jp/search/index.html

また同社のもう一つの柱である立体駐車場事業では、独自の技術力を発揮し、業界に先駆けた技術開発に取り組んでいます。現在、タワー式駐車場のスタンダードである「エレベータ方式」の開発もその一つであり、全都道府県で高いシェアを占有しています。
http://www.nisseibuild.co.jp/search/parking.html

【キャリアパス】
・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制を敷いています。同社は業績と人物・ポテンシャルの二つの視点から公平に判断する評価制度を導入し、成果をあげていく人には誰にでも昇給・昇格のチャンスがあります。また、定期的に人事課が各支店を訪問し、現場社員のボトムアップを実践しています。
・35歳(係長)~40代前半(課長)と比較的早く管理職を目指せる環境です。

就業時間 8:30:00~17:15:00 (休憩時間:60)
待遇条件・昇給賞与

【年収構成】
基本給23,000円~330,000円、業務手当30,000円、資格手当2,000円~20,000円、世帯主手当3,000円~20,000円

【賞与】年2回(7月/12月)

【昇給】年間単位の評価結果による(年1回)

福利厚生

【福利厚生】
通勤手当:交通費支給(上限3万円)
寮社宅:借上社宅制度有り
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金(定年:60歳)

【教育制度・資格補助】
教育制度:入社時WEB研修、管理職研修等 
資格取得補助:建築士や施工管理技士、その他業務に必要となる資格の取得を推奨し、取得者には奨励金及び資格手当を支給します
※会社指定資格のみ

【その他補足】
従業員持株制度、財形貯蓄制度、借上社宅制度(全国で借上)、保養施設
※借上社宅制度:配属先が実家から通えない距離の方に限ります。

お問い合わせ

Copyright © tekijob All right reserved.